『ゼンレスゾーンゼロ』のガチャシステム解説

『ゼンレスゾーンゼロ』(ZZZ)のガチャシステムに関する詳細情報です。

ガチャシステムについて

『ゼンレスゾーンゼロ』では、新しいエージェント(キャラクター)、Wエンジン、ボンブを入手する主な方法としてガチャシステムが採用されており、基本的には最高レアリティのこれらを入手する唯一の方法となります。

シグナル検索

「シグナル検索」は、『ゼンレスゾーンゼロ』におけるガチャの名称です。ガチャを引くには、ガチャ通貨である「ポリクローム」を使用するか、ガチャチケットである「マスターテープ」または「暗号化マスターテープ」を使用する必要があります。ボンブのガチャには「ボンプクーポン」が必要で、これはボンブ専用の通貨であり、課金で入手することはできません。

  • ポリクロームx160を、マスターテープx1または暗号化マスターテープx1と交換できます。
  • マスターテープは、「常設チャンネル」や「初心者チャンネル」で使用します。
  • 暗号化マスターテープは、「限定チャンネル」や「Wエンジンチャンネル」で使用します。

ポリクローム、マスターテープ、暗号化マスターテープは、任務、イベント、特定のNPCからなど、ゲーム内の様々な方法で入手できます。ボンプクーポンは任務、イベント、「ホロウ深潜」の各種モードで入手できます。

シグナル検索からは以下のものを入手できます:

  • Bランク Wエンジン
  • Aランク Wエンジン
  • Sランク Wエンジン
  • Aランク エージェント
  • Sランク エージェント
  • Aランク ボンブ
  • Sランク ボンブ

ランクはエージェント、Wエンジン、ボンブのレアリティを示します。ランクが高いほどレアリティも高く、入手が困難になります。

Aランク保証: 9回連続でAランクのエージェント、Wエンジン、またはボンブが出現しなかった場合、10回目のシグナル検索でAランクのいずれかが確定で排出されます。このカウンターは、Aランクの対象を入手するたびにリセットされます。

残像信号とエンニー

「残像信号」と「エンニー」は、シグナル検索でのみ入手できるゲーム内通貨です。これらは「シグナルストア」でマスターテープ、暗号化マスターテープ、ボンプクーポン、育成素材、その他のリソースと交換できます。

  • AランクWエンジンを入手:
    • 残像信号 x10
  • SランクWエンジンを入手:
    • 残像信号 x50
  • 重複したAランクエージェントを入手:
    • 1回目~6回目の重複: 残像信号 x10 と 対象エージェントの「プロフィール」x1
    • 7回目以降の重複: 残像信号 x15
  • 重複したSランクエージェントを入手:
    • 1回目~6回目の重複: 残像信号 x50 と 対象エージェントの「プロフィール」x1
    • 7回目以降の重複: 残像信号 x75
  • Aランクボンブを入手:
    • エンニー x10
  • Sランクボンブを入手:
    • エンニー x50

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です