『ゼンレスゾーンゼロ』フーゴーの最強育成ガイド!スキル詳細も

はじめに

「ゼンレスゾーンゼロ」(ZZZ)に登場するエージェントフーゴーの最適なガイドとビルドを紹介します。フーゴーはSランクのキャラクターで、属性は、得意分野は強攻、所属は邪兎屋(じゃとや)です。

プロフィール

コアスキル

コアパッシブ:終焉の審判 (Lv. 1)

  • 連携スキル「トリック・オブ・フェイト」が敵に命中、またはフーゴーの攻撃で敵がブレイク状態になると、フーゴーは「深淵の残響」状態を6秒間獲得する。この効果は再発動で継続時間がリセットされる。
  • 「深淵の残響」状態中、フーゴーの会心率が12%、会心ダメージが25%アップする。
  • チームに「撃破」タイプのキャラクターが1人/2人いる場合、フーゴーの攻撃力が25/75アップする。
  • EX特殊スキル「ソウルハンター・処罰」または終結スキル「ブラスフェミー」の最終段がブレイク状態の敵に命中すると、「集計」効果が発動し、そのスキルの最終段のダメージ倍率が500%アップする。
  • さらに、「集計」効果は発動時の敵のブレイク状態の残り時間に応じて、スキルのダメージ倍率をさらにアップさせる:
    • ブレイクの残り時間が5秒以下の部分について、1秒ごとにダメージ倍率が140%アップする。
    • ブレイクの残り時間が5秒から15秒の部分について、1秒ごとにダメージ倍率が50%アップする。
  • この効果によるダメージ倍率の最大アップ量は1700%
  • フーゴーが「集計」効果を発動すると、敵のブレイク状態は即座に終了する。「集計」発動時のブレイク残り時間に応じて、一定量のデイズ値が蓄積される。残り時間1秒ごとに5%のデイズ値が蓄積され、最大で敵の最大デイズ値の25%まで蓄積可能。
  • EX特殊スキル「ソウルハンター・処罰」がブレイク状態でない敵に命中した場合、そのスキルによるデイズ蓄積量が20%増加する。

会心率: 0
基礎攻撃力: 0

追加能力:終焉への序曲

  • チームに他の「撃破」タイプのキャラクター、または同じ属性のキャラクターがいる場合:
    • 連携スキル「トリック・オブ・フェイト」のダメージが15%アップし、通常エネミーに対してはさらに35%アップする。
    • 「集計」発動時、そのスキルが与えるダメージが40%アップする。
    • EX特殊スキル「ソウルハンター・処罰」が通常エネミーに対して「集計」を発動すると、追加で20エネルギーを獲得する。このエネルギー獲得効果は30秒に1回発動可能。

スキル

| 通常攻撃 | 回避 | 支援 | 特殊 | 連携 |

通常攻撃:深淵の四重奏

ボタンを押して発動:
前方に最大4回の攻撃を行い、物理ダメージ氷ダメージを与える。
4段目は射撃攻撃となる。この攻撃中、ボタンを長押しするとチャージしてチャージショットを放つことができる。
4段目の攻撃中は中断耐性がアップする。

通常攻撃:深淵の協奏曲

通常攻撃「深淵の四重奏」の4段目、回避反撃「ファントム・斬」の射撃後、またはクイック支援「エレジー」の射撃後に、ボタンを押すか長押しすると発動:
鎌を前方に投げて斬撃を行った後、射撃を行い、氷ダメージを与える。
射撃中、ボタンを長押しするとチャージしてチャージショットを放つことができる。
このスキルを使用中は中断耐性がアップする。

精神領域

M1: 憎悪の子 (精神領域 1)

「深淵の残響」状態で「集計」効果を発動すると、そのスキルの会心率が追加で12%、会心ダメージが30%アップする。

M2: 内なる子供 (精神領域 2)

終結スキル「ブラスフェミー」が「集計」を発動しても、敵のブレイク状態を終了させなくなる。さらに、「集計」発動時、そのスキルは敵の防御力を15%無視する。

M3: 毒の木の実 (精神領域 3)

通常攻撃、支援、回避、特殊スキル、連携スキルのLv. +2

M4: ドラマ理論 (精神領域 4)

チャージショットが敵に命中した後、フーゴーがそのターゲットに与える攻撃は、15秒間、ターゲットの氷耐性12%無視する。この効果は再発動で継続時間がリセットされる。

M5: ニルヴァーナ (精神領域 5)

通常攻撃、支援、回避、特殊スキル、連携スキルのLv. +2

M6: 荊の冠 (精神領域 6)

すべての射撃攻撃が敵に命中すると「深淵の残響」状態が発動し、最大6秒間継続する。この効果は再発動で継続時間がリセットされる。さらに、いずれかのスキルが「集計」効果を発動するたび、そのダメージがさらに60%増加する。EX特殊スキル「ソウルハンター・処罰」の最終段は、ブレイク状態でない敵に命中した際にも「集計」効果を発動し、最終段のダメージ倍率を固定で1,000%ブーストする。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です